辞めた方がいい会社の特徴40選【当てはまる人は退職を】

辞めた方がいい会社の特徴

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

辞めた方がいい会社の特徴って何があるの?

残業など働き方や人間関係など、辞めた方がいい会社の特徴は色んな種類があります。

おかしい環境に居ても、働くうちに慣れてしまい辞めるタイミングを逃してしまう人もたくさんいます。

なっすー
本記事では辞めた方がいい会社の特徴を40個の項目で一挙ご紹介します。

仕事でストレスを抱えている人や、ブラック企業だと感じている人は、自分の会社が当てはまらないか考えてみましょう。

もし、今の会社が当てはまるなら、早いうちに転職すべきです。

転職でおすすめのサービスや、会社が辞めさせてくれない時の対処法とあわせて紹介していきます。

辞めて転職するなら!特徴
dodaエージェント10万件以上の豊富な求人数!
リクルートエージェント人材業界最大手のリクルート
ウズキャリ ホワイト企業専門の転職エージェント!
第二新卒エージェントneo大手ネオキャリアが運営のホワイト企業特化型サービス。

辞めた方がいい会社【働き方の特徴18選】

辞めた方がいい会社、働き方の特徴

まずは働き方に問題がある場合です。

仕事の進め方や働く時間など、辞めた方がいい会社はどんな特徴があるのでしょうか。

裁量権がない

仕事において裁量権=自分が決める感覚は大切な要素です。

何もかも上司や会社に決められてしまう会社は、大きなストレスの原因になり、心を病みやすい環境となります。

何をするにも許可が必要だったり、段取りまで上から指定されるような仕事はモチベーションも保ちにくく、精神的な疲れも感じやすい職場となります。

残業が多い

長時間労働が当たり前の会社も、辞めた方がいい会社の特徴です。

残業時間には過労死ラインと呼ばれる、命の危険がある基準が決められていて、月に80時間を超えてくると危険な水準になります。

仕事のやる気などとは関係なく、自分の体や命のために、残業が多い会社は辞めた方がいいでしょう。

サービス残業が当たり前

サービス残業(残業代が出ない)が当たり前なことも、辞めた方がいい会社の特徴です。

社員など雇われて働くことは、時間と引き換えに給料を貰うことです。

サービス残業は、会社にタダで自分の時間=人生をあげていることと一緒です。

また、企業としてもサービス残業が当たり前だと人件費と利益・売上の割合を計算するのが難しく、適切な経営もできません。

自分の人生をすり減らし経営も危うい会社なので辞めて退職する方が自分のためです。

残業が少ない社員は評価されない

残業が多い人が評価され、少ない人=頑張っていないと思われる環境も良くないです。

本当なら短い時間で仕事を終える人ほど生産性が高い人材です。

ですが、精神論だけで残業が少ない=ダメと考える文化は、根性論だけでデータや根拠を元に考えられない会社と言わざるを得ません。

急な休日出勤が多い

働く業界や仕事内容によって休日出勤があるのは仕方ありません。

ですが、前日急に出勤に変わるような急な休日出勤が多い会社も辞めた方がいい会社の特徴です。

いつ休めるか分からない状況が続くと、精神的に休めずに疲れが抜けずストレスも増える一方です。

休みの予定も立てられずにプライベートを充実させることもできなくなってしまいます。

休日にも対応しないといけない仕事

休日でしっかりと休息を取れるほど、仕事の生産性や成果も上がります。

反対に、休日に少し仕事をするだけでストレスが増大し、翌週の生産性が下がります。

仕事で集中したり高い成果を出すには、緊張とリラックスが交互に来ることが大切ですが、休日にも仕事を持ち込んではリラックスする時間が十分に取れません。

休みにも仕事の連絡が頻繁に来たり、社風として返信しなければいけない職場は危険です。

今の会社を辞めて働き方が変わるだけで、持っている能力を発揮でき出世や収入アップに繋がることもよくあるのです。

無給の勉強会が多い

仕事後の時間や休日を使って社員の勉強会が無給で行われる会社も辞めた方がいいと言えるでしょう。

会社が企画する仕事のための取り組みは、全て仕事の範囲です。

研修や勉強会だとしても、給料が支払われないことは法律的にも良くない行為なので、そのようなブラック企業からは退職しておく方が自分のためです。

根性系のブラック研修に行かせられる

新卒で入社した直後などに、根性系のブラック研修に行かなければいけない会社も辞めるべきでしょう。

施設に缶詰状態で洗脳に近いような内容の研修に行かせるのは、会社が使いやすい人材に洗脳したいからです。

1日中歩いたり大声を出し続けても、得るものはほとんどないので、そんな思想の会社からは早く退職すべきでしょう。

評価や昇格の基準があいまい

仕事に対する評価や昇格が、社長や責任者の気分で決まるような会社もいるべきではありません。

営業成績や社内貢献具合など、基準が分かりやすくて、達成すればキャリアアップの道も見えるのなら日々のモチベーションも保てます。

でも、気分やお気に入りしか評価されない会社は、不公平を生んでやる気も下がります。

頑張っても昇格できず、能力に応じた収入も貰えなくなるので、今の会社にいるだけ損をしてしまうこととなります。

人事には透明性と納得感が欠かせませんが、社長のお気に入り人事だと両方とも満たせません。

能力や成果に応じた適切な評価を得たいのなら、今の会社は辞めた方がいいでしょう。

社長による独断の人事が多い

ワンマン気質が強く、社長の独断で人事が決まる会社も辞めた方がいい会社の特徴です。

最終的に判断するのは社長ですが、社員の意見を取り入れずに人事を決めることは必ず社員の不平不満を生みます。

不平不満からモチベーションの低下やストレスの原因を作り出す環境と言えるので、気持ちよく働くには同じ環境に居ない方が安心です。

無駄なルールが多い

会社独自の無駄なルールが多い会社も続けない方が無難です。

  • 新卒は始業の1時間前に出社
  • 上司より先に帰ってはいけない

無意味なルールが多い会社は、物事を論理的に考える力のない会社です。

決まり事が多い組織は生産性が下がるというデータもあるので、科学的にも辞めるべき会社と言えるでしょう。

“やりがい”を強要してくる

社長や上司が、働く意味や楽しさを必要以上に強要する会社も辞めた方がいい会社です。

仕事でやりがいを持つことは大切です。

ですが、やりがいは自分で見つけるもので人から押し付けられるものではありません。

特に、やりがいを押し付ける会社は、給料を上げたくないけど満足度を高めたいために押し付けてくるのがほとんどなので、注意すべきでしょう。

有給休暇を取れないor悪いという価値観

有給休暇を取りにくく、取るのは悪いことと考える会社も辞めた方がいい会社と言えるでしょう。

有給休暇は働く人ならみんなに与えられた権利で、理由に関係なく自由に休める制度です。

  • 「遊びに行くならダメ」
  • 「休んでお金を貰うのは悪いこと」

こんなことは会社に言われる筋合いはないのです。

働く人なら全員が持っている権利すら否定される会社は、続けてもメリットはないでしょう。

給料が減る

営業職で歩合給の場合は別ですが、基本の給料が減る会社も辞めた方がいい会社です。

トラブルもないのに、何かと理由をつけられて給料を減らすような会社は、かなり悪質なブラック企業です。

私自身の体験談ですが、昇格したのに給料が下がり、新卒よりも低い給料で働く会社もあったので、そのような会社は退職をおすすめします。

社長の家族で役員を占めている

経営層が社長とその家族・親族で占めているような会社も辞めた方が良いでしょう。

社長の奥さんや子供が重役を務めている会社は多いですが、経営層のほとんどを親族で占めている会社は、社員に利益を還元する意識が低い会社です。

また、現場の意見を拾い上げる意識がないことでもあります。

品の悪い接待がある

仕事内容や取引先によって接待が多い仕事もありますが、品の悪い接待が多い会社は注意すべきでしょう。

自分たちが接待する側・される側のどちら側でも、高級なラウンジで美女を当てがったり、いかがわしいお店に行くような接待は、明らかに異常です。

また、自社の綺麗な社員を連れて行くことが当たり前の会社も、本来行うべき仕事内容じゃなくおかしい状況と言えます。

高いお店にタダ(又は経費)で行けて嬉しいかもしれないですが、品性の悪い評判は必ず伝わるので、将来性を考えると辞めておくべきでしょう。

備品や機材が古い

PCや業務改善を行うためのソフトなどにお金を掛けられない会社も辞めた方が良い会社の特徴です。

生産性を高めて効率良く経営するためには、ITの活用は欠かせません。

ですが、いつまでも古い機材だったり業務改善に繋がるソフトを導入できない会社だと、人件費ばかり高くなりサービスの質は下がります。

良いサービスを提供するための投資ができない会社の特徴だと考えましょう。

オフィスが汚い

ゴミやほこり、物が散らかっているなど、オフィスや職場の清潔さも仕事では大切です。

衛生的な問題はもちろんですが、整理整頓がされていない環境は集中力や決断力を大幅に落とします。

自分のデスクは整っていても、オフィスが全体的にごちゃごちゃorゴミゴミしていると、認知機能にも悪影響が大きいのです。

不潔でゴミ屋敷のようなオフィスも、辞めた方がいい会社の1つの特徴です。

辞めた方がいい会社【仕事の特徴12選】

辞めた方がいい会社、仕事内容の特徴

続いては仕事内容などで問題がある会社の特徴です。

仕事の役割が曖昧

自分の役割やポジションが曖昧な働き方をすることもよくありません。

小さい会社ならある程度、一人が行うべき仕事の幅も増えます。

でも、自分は何の仕事がメインなのかハッキリしない会社は、ゴールが見えないまま走り続ける状態と一緒です。

自分の成長や成果も感じにくくてストレスも多くなりがちです。

好きな仕事や得意な仕事ができる会社を見つけて、今の会社は辞めた方がいいでしょう。

仕事の幅が広すぎる

役割が決まっているとしても、幅が広すぎる仕事もよくありません。

役職が上がると幅も広がりがちですが、採用から経理、営業戦略にWEB施策・・・とあまりに幅が広い仕事内容はNGです。

仕事の幅が広すぎると、集中力を保てず思考力も下がります。

任せられる人がいれば良いですが、人手不足で業務改善ツールの導入も認められないような会社は辞めて本来の能力を発揮できる職場へ転職すべきでしょう。

仕事が難しすぎる

仕事のモチベーションを保つ上で、仕事の難易度も大切な要素です。

仕事があまりに難しいと、モチベーションも保ちにくくストレスも増えます。

辞めるた方がいい会社の特徴として業務の難易度の高さも気にしてみましょう。

仕事が簡単すぎる

難しすぎる仕事もNGですが、あまりに簡単すぎる仕事も良くありません。

ベストな難易度は”少し頑張ればできるくらい”です。

簡単すぎる仕事を続けていると、自分の存在意義や承認欲求を得られにくく、やる気も低下します。

今の会社内で自分に合うポジションがないのなら、辞めて新しいチャレンジした方が長い人生で正しい選択となるでしょう。

暇すぎる

仕事でやることがなく、暇すぎる会社も辞めた方がいい会社の特徴です。

やるべき仕事が全然なく、自主的な行動も制限されている職場も精神的に良くありません。

自分の成長や会社の成果に繋がる暇潰しがあればまだ良いですが、ただ時間が過ぎるのを待つだけの職場は、辞めた方がいい会社と言えます。

自分の将来に繋がらない

仕事内容や得られる経験が、自分の将来に繋がらない会社も辞めた方が良いでしょう。

何をするにも無駄なことはないですが、目標を叶える可能性を高める方法はあります。

自分の目指す将来と、今の仕事が違っていて、異動などもできなさそうなら見切りを付けて退職すべきです。

人を騙すような営業・サービス

営業のやり方やサービスが、人を騙すような内容な会社も辞めた方が良いでしょう。

高齢者を相手にして原価の全く掛からない商材を売ったりする会社は、倫理的にリスクがあります。

今は大丈夫でも、SNSなどを通じて炎上するリスクが高く、転職するにも印象があ悪くなります。

業界での評判が悪い

業界内での評判が悪い会社も辞めた方が良い会社の特徴となります。

革新的なビジネスを始めたことで反感を買っているケースもあり得ますが、多くの場合はサービス内容や営業のやり方に問題があります。

評判の悪さはお客さんにも徐々に伝わるので売上にも影響します。

また、同業他社へ転職するにも印象は下がるので、長く働くことはおすすめできません。

クレームが頻繁に起こる

クレームが多すぎる会社も辞めた方が良いでしょう。

クレームが多い会社は2つのデメリットがあります。

  • サービスの質が悪く売上に影響する可能性が高い
  • クレーム対応でストレスが増える

会社の将来性も危ういですし、自分のストレスも増えてしまうので、健全な働き方はしにくい環境と言えます。

社員の適性を考えない配置

社員を”コマ”と考えていて、希望や適性を無視した人事をする会社も辞めた方が良い会社の特徴です。

人事は基本的に会社都合です。

ですが、希望や適性と違うポジションを与えても、本人のモチベーションが上がらず成果も期待しにくいことは明らかです。

また、社員の人生を全く考えずに”雇ってあげてる精神”が強い会社でもあります。

自分の人生を大切にしたいなら退職・転職で自分に合う環境に行く方が良いでしょう。

仕事が合わないストレス

仕事が合わないストレスは命を縮める?【鬱になる前に辞めるべき】

2020.09.19

商品やサービスが時代遅れ

サービスや商材が明らかに時代遅れな会社も辞めた方が良いでしょう。

求められないサービスをいくら頑張って作っていても、売上は上がらず自分の給料も高くなりません。

「今どき誰が買うんだろ」と感じているなら、必要とされる商品・サービスを扱う会社に転職すべきでしょう。

身に付くスキルが無い

仕事を通じて身に付くスキルがない会社も辞めた方が良いでしょう。

  • 誰でもできる雑用ばかり
  • 単純作業
  • 将来目指すスキルや経験が身に付かない

仕事で満足感を得るには、自分が成長する感覚はとても大切です。

成長できる感覚もなく、転職に役立ちそうなスキルも身に付かないなら、辞める方がおすすめです。

辞めた方がいい会社【人間関係の特徴11選】

辞めた方がいい会社、人間関係の特徴

職場のストレスや悩みとして、人間関係は多くの人に共通する項目です。

その中でも、早く辞めた方がいい会社とはどんな特徴があるのか。

順に紹介していきます。

怒鳴る人がいる

上司からいつも怒鳴られるような職場も辞めた方がいい会社です。

日々怒鳴られる環境で過ごすと、場合によっては脳(前頭前野)に悪影響が及びます。

記憶力が下がったり認知症の原因にもなり得ます。

また、他人が怒られているのもダメで、周りに怒られている人がいるだけでストレスや脳への悪影響は及んでしまいます。

社内で怒鳴り声が響く職場は健全とは言えず、辞めた方がいい会社の特徴となります。

社員にやる気や向上心がない

上司にしろ同僚にしろ、人生に悲観的で向上心がない会社も良くありません。

人は環境に大きく左右される生き物です。

洗脳する宗教では人を隔離して人生観をガラッと変えてしまうように、数日あれば人の価値観は変わるのです。

多くの時間を過ごす職場で、周りがやる気がない人たちだらけだと、自分も悲観的で向上心がない人間になります。

同じ価値観になる前に、早めに辞めた方がいい会社と言えるでしょう。

職場の雰囲気が悪すぎる

職場にいると頭が痛くなるような、雰囲気の悪い会社も辞めた方がいい会社です。

人間関係の悪さやいつも疲れている会社のオフィスは、空気も悪く居心地も悪くなります。

精神的に安定して働けるかは、ストレスが少ないだけじゃなく、仕事の生産性を高めるためにも大切です。

特に周りの環境に敏感な人は、雰囲気の悪さから体や心を壊す可能性も高いので注意すべきです。

HSPの適職と向いてる仕事

HSPの適職【向いてる仕事20選】合う職場や向いてない仕事も紹介

2020.08.11

倫理観や人としてのマナーがない

倫理観のない環境にいることも、自分が同じ人間になりかねないので避けるべき職場です。

  • 飲み会で店員に横柄な態度を取る
  • 酔って迷惑を掛ける
  • ポイ捨てをする

人としてのマナーがない人たちと働いていると、自分も同じような人間になります。

たまに、倫理観の低い会社がトラブルを起こしたニュースもありますが、自分も同じ人間になりたくないなら、辞めた方がいいでしょう。

不倫が横行している

不倫、特に社内不倫が横行している会社も辞めた方が良い会社の特徴です。

不倫は個人や夫婦間の問題ではありますが、社会的な倫理観が欠けていることの現れでもあります。

社会のルールやマナーに反する人が多いと言えるので、仕事上のトラブルにも発展しやすい環境です。

同じ環境で過ごすと自分も同じ価値観に変わってくるので、今のうちに脱出するべきでしょう。

顧客に横柄

“お客様は神様”とまでは言いませんが、自分たちを支えてくれる立場なのは事実です。

自分たちのサービスに価値を感じてくれる顧客に対して、横柄な対応も平気で行う社風の会社は、早めに見切りを付けるべきです。

今の世の中はSNSが発達し、個人が世界中に発信できる口コミ社会とも言えます。

そのような時代にも関わらず、顧客に横柄で高圧的な態度をしている会社は経営的にもリスクの高い会社となります。

口コミや悪い評判が広まって経営が傾いてしまう前に、早めに辞めましょう。

急な退職・飛ぶ人が多い

アルバイトならまだしも、社員が急に飛んだり、心を病んで退職or休職する会社は明らかに異常です。

今のうちは大丈夫かもしれませんが、同じ環境で働いているなら、いつ同じように精神を病んでしまうか分かりません。

ストレスが溜まり、結果的に辞めてしまうくらいなら、心が正常な今のうちに辞めることをおすすめします。

尊敬できる社員・上司がいない

会社の先輩や上司は自分の数年後の姿です。

尊敬できる社員や上司がいない会社だと、自分の将来に近付くことはできません。

人は一緒に過ごす環境や人間関係に大きく左右されるので、尊敬できる人がいない会社は成長できない環境だと理解しましょう。

社員同士で評価を下げ合う

出世争いや仲の悪さから、社員同士でお互いを貶める会社も、辞めた方が良い特徴と言えます。

社員同士で貶める会社にも原因は色々考えられます。

  • 評価基準が曖昧
  • 信頼感がない
  • 不正が多い

いずれにせよ、続けても良い環境とは言えない会社なので、トラブルに巻き込まれないうちに抜け出す方が良いでしょう。

女性が少なすぎる

業界や職種にもよりますが、女性が少なすぎる会社も注意が必要です。

女性が少ない会社は、激務だったりパワハラが当たり前な環境のことも多く、出産や育児の可能性がある女性を”使えない”と考えている可能性も高いです。

社員を酷使する経営層の価値観でもあるので、女性でも男性でも辞めた方が良い会社と言えます。

社長のお気に入りの社員だけ特別扱い

社長のお気に入りを特別扱いをする会社も、辞めた方が良い会社です。

  • 臨時のボーナス
  • 経費でこっそり旅行
  • 社内規定を無視した昇給

社長とはいえ規定を無視すると組織は成り立たず、他の社員のやる気は落ちて不平不満は必ず生まれます。

また、このような環境にいると、仕事の成果よりアピールばかり重視するようになります。

アピールだけで社会では通用しない人材になるので、正しく評価される環境に移るべきでしょう。

ワンマン社長についていけない

「ワンマン社長についていけない」のは正常な心理【働き続ける末路】

2020.05.13

今すぐ辞めるべき会社の特徴9選

即辞めるべき会社の特徴

“辞めた方がいい会社”でなく、”即辞めるべき会社”もまとめました。

当てはまる会社に勤めているのなら、精神が正常なうちに早く脱出すべきです。

暴力がある

営業成績が悪かったりミスをしたりと、理由は様々かもしれないですが、暴力は犯罪であり、どんな事情でも許されるべきじゃありません。

自分でも会社の他の人でも、暴力がまかり通る環境は許されず、上司一人の行為でも見過ごしている会社には管理責任があります。

今すぐにでも会社を辞めて、警察や労働基準局へ駆け込むべきでしょう。

パワハラ・セクハラ

パワハラやセクハラは、これまではマナー違反の範疇でしたが、法律として定められた違法行為となります。

上下の立場を利用した相手の心を傷つける行為は、これからは罰則もある違法行為となりました。

暴力までいかなくともパワハラ・セクハラは犯罪行為であり、法律すら守れない倫理観の低い会社は、早く辞めるべき会社です。

いじめ

パワハラやセクハラまで表面化せずとも、好き嫌いによる嫌がらせがある職場も少なからずあります。

仕事の振り分けで差別したり、本人が傷付く言葉を掛けたりなど、やり方は様々ですがいじめのある職場も異常です。

自分がされている場合はもちろん、周りでいじめがある環境も、いつ自分が加害者・被害者になるかも分からず、すぐに逃げ出すべき会社です。

給料の未払い

会社で働くことは、業務内容や時間によって対価を支払われる契約を交わしています。

経営状況が悪いなど、理由はどうであれ、未払いがある会社は契約違反であり働き続ける意味はありません。

仕事をしても適正な評価を貰えないことや、倒産寸前の会社である証でもあります。

倒産間近になってバタバタと転職するくらいなら、今のうちに余裕を持って辞めておくべきでしょう。

精神を病む人が多い

うつ病など精神を病む人が多い会社も、早く辞めるべき会社の特徴です。

一人二人ならまだしも、精神を病む人が続出するなら個人じゃなく組織に問題があります。

さらに怖いのは、精神を壊すときは自分では分からないまま病んでしまうことです。

問題のある組織にいると、知らないうちに自分も心の病気に掛かるので、自分のために早く退職することをおすすめします。

性別による差別がある

女性を軽視していたり、LGBTによる差別がある会社も辞めるべき会社の特徴です。

世界的にジェンダーフリーが進められるなか、女性の昇格や昇給に厳しかったりLGBTに対する理解がない組織は、社会に受け入れられません。

性別による差別から給料や役職を与えないのは、仕事の能力や成果で正しく評価しないことと一緒です。

法的にグレーまたはブラックな業務

入社前は分からないですが、法律としてグレーもしくはブラックな業務をしている会社も中にはあります。

人を騙すような契約の仕方や、競合他社の悪口をネットに言いふらしたりと、裁判や刑事事件になり兼ねない会社も意外と存在します。

会社の指示であっても、法的にダメな行為ですし、問題が起きたら会社があなたに責任をなすりつける可能性も大いにあります。

せっかく就職できたと喜びの気持ちがあるかもですが、違法な会社からは早めに辞めておくべきでしょう。

詐欺や行政処分を受けたことがある

会社や代表が、詐欺や逮捕、行政処分を受けたことのある会社も辞めるべきでしょう。

過去に犯した問題はずっと付き纏い、評判の悪さから売上にも影響してきます。

また、仕事と思っていたら気が付かないうちに自分も違法なことに関わってしまうケースもあり得ます。

自分の人生を台無しにしないためにも、今すぐ辞めるべきでしょう。

反社会勢力と繋がりがある

反社会勢力と取引していたり、会社の代表・役員に反社会勢力の人がいる場合も、即退職すべきです。

自分は一般人でも、付き合いがあるだけで条例違反の罰則を受けます。

たとえ給料や待遇が良かったとしても、捕まって何もなくなる前に辞めるべきでしょう。

辞めた方がいい会社から転職する

辞めた方がいい会社から転職する

辞めた方がいい会社の特徴を紹介してきました。働き方や仕事内容、人間関係など、よくない職場はどこでも存在しています。

辞める決心をした人もまだ迷っている人も、転職サイトで実際の求人を見たり、転職エージェントに相談すると、辞めた方がいいかの判断がつきやすくなります。

今の職場環境がブラックで辞めた方がいい会社の人向けにおすすめのサービスをまとめました。

大手の転職エージェント2つ

大手の転職エージェントを使う最大のメリットは、求人数の多さです。

職種や業界を問わず、数万件以上の求人があるので、自分にあう仕事も見つけやすいでしょう。

転職に慣れていない人にもオススメする2社を紹介します。

dodaエージェント

dodaエージェント

1つ目はdodaです。

中途の転職では10万件以上と最大規模の求人数があり、ほとんどの職種の求人を扱っています。

初めての転職や未経験からの転職にも、面接練習や書類添削でサポートしてくれるサービスです。

転職を検討している段階で相談もできるため、まずは登録しておくべきエージェントです。

dodaエージェントの公式ページを見る

リクルートエージェント

リクルートエージェント

大手の転職エージェント2つ目はリクルートです。

人材業界最大手であり、担当エージェントの質も高いので、辞めるべきか考えている段階での相談もおすすめできます。

求人数が一番多いサービスなので、自分に合った会社を見つけやすいメリットもあります。

dodaとリクルート、どちらかは登録しておくことで、転職のイメージもつきやすくなります。

リクルートエージェントの公式ページを見る

ホワイト企業厳選型の転職エージェント2つ

転職エージェントは業界や職種に特化したサービスがありますが、

長い残業時間やブラックな人間関係が原因で転職するなら、ホワイト企業に特化したエージェントがオススメです。

20代向けのサービスなので年齢の制限はありますが、20代ならホワイトな職場環境で健全に働ける会社に高確率で出会うことができます。

ウズキャリ

ウズキャリ

ウズキャリは求職者と会社のマッチングを非常に大切にしており、一人当たり平均20時間と手厚いサポートをしてくれます。

結果として、転職先の1年後定着率は94%以上とかなり高い数値を誇っています。

20代でホワイト企業を探すなら、まず登録しておくべきでしょう。

ウズキャリの公式ページを見る

第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneo

20代で第二新卒でホワイト企業へ転職するなら、第二新卒エージェントneoもおすすめです。

人材大手ネオキャリアが運営しており、安定した運営母体で求人数も豊富なのが魅力です。

会社がブラックで辞めた方がいいと感じているなら、面談で相談することから始めて見ましょう。

第二新卒エージェントneoの公式ページを見る

会社が辞めさせてくれないなら退職代行!

転職したくとも会社や上司が認めてくれない人。もしくは、明日から仕事に行きたくないほど追い込まれている人は、退職代行サービスを活用しましょう。

退職代行サービスは、面倒な退職の連絡や手続きをまとめてお願いすることができ、最短で当日に辞めることも可能なサービスです。

弁護士や労働組合として行っているサービスも多く、給料や残業代の未払いを解決してくれるメリットもあります。

料金も2万円代からお願いできるので、退職する選択肢として考えておきましょう。

退職代行サービスのメリットとデメリット

退職代行サービスのメリット・デメリットとは?【優良3社も紹介】

2019.08.31
退職代行サービス料金・値段一覧表

退職代行サービスの料金・費用一覧表【人気10社を総まとめ】

2019.07.19

辞めた方が良い会社に居るなら、転職で明るい未来を手に入れよう!

ダメな会社は早く辞めよう

辞めた方がいい会社の特徴と、おすすめの転職サービスを紹介してきました。

今働いている会社が特徴に当てはまっている人は、早く辞めて転職することをおすすめします。

不安や不満を抱えたまま、ストレスの多い環境で働く間にも、人生は確実に進んでいます。

今の会社に拘らなくても、転職先はたくさんありホワイトな働き方でクリーンな会社に出会える時代です。

ストレスを抱えて今の会社にいるのか、辞めてストレスから解放されるのか。自分の将来にとってどっちが良いのか、自分自身で判断しましょう。

転職を始めるなら特徴
リクルートエージェント求人数国内NO.1で未経験OKも多い
dodaエージェント20〜30代におすすめ
ウズキャリ20代向けホワイト企業厳選型のエージェント
第二新卒エージェントneoネオキャリア運営のホワイト企業特化サービス
やりたくない仕事は続けるべきじゃない

やりたくない仕事は続けるべきじゃない!【意味なし】転職すべき理由

2020.07.24
入社しない方がいい会社

入社しない方がいい会社の特徴と見分け方【転職で失敗したくない人へ】

2020.06.22
転職サイトサービス名求人数特徴無料登録する
リクルートエージェント
リクルート
エージェント
45万件以上業界最大手の
圧倒的な実績
詳細を見る
dodadoda20万件以上年収査定など
豊富なコンテンツ
詳細を見る
リクナビネクストリクナビ
NEXT
8万件以上累計登録者
1,000万人以上
詳細を見る
スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

「人生の生産性アップ」をテーマに、仕事やスキルアップに関する情報を発信しています。【経歴】明治大学→不動産系ベンチャー→WEBマーケティング。WEBマーケティングの仕事をしつつ、転職や勉強方法などについて更新しています。