「仕事は楽しくないのが当たり前」は危険な価値観!【原因と対処法】

仕事が楽しくないのは当たり前?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

仕事が楽しくない・・・と悩んでいる方へ

「仕事は楽しくなくて当たり前だ」と考える人もいますが、正しくありません。

なぜなら、今は仕事も多様化していて仕事や働き方の選択肢はたくさんあり、転職も普通の世の中だからです。

本記事では、仕事が楽しくないと考えている人に起こる悪影響やその原因。そして仕事を楽しむための方法を紹介していきます。

仕事を楽しめないストレスがなくなり、将来に向けてどんな行動をすべきか分かるでしょう。

「仕事が楽しくないのが当たり前」は古い!

仕事が楽しくないのは古い価値観

「仕事は楽しくないのが当たり前だ」って気持ちで働いていませんか?

ハッキリ言って、仕事=楽しくないもの と考えるのは古い価値観です。

個人の性格や長所を無視して、国民全員が一緒であるべきとする昭和までの価値観をまだ持ち続けていると言わざるを得ません。

さらに言うと、価値観が古いだけで無く仕事をする上でたくさんの損をしています。

昔は楽しくなくて当たり前だった

確かに昔は、仕事=楽しくないものと言う考えも間違いではありませんでした。

昔は仕事の種類がたくさんあるわけでもなく、終身雇用で転職は一般的でない時代でした。

そんな世の中だと、たとえ仕事がつまらなくても辞めるリスクは大きく、自分に合う仕事・会社も見つけにくかったのです。

今の時代は大きく違う

しかし、今は全く状況が違います。

技術の進歩によって仕事の種類は無限に増え、転職も当たり前の世の中になりました。また、働き方も色んな価値観が出てきて、仕事に人生を捧げるような生き方は普通じゃなくなっています。

仕事は選ぶことができ、「仕事は辛くても我慢すべき時代」では、もう無いのです。

仕事への考え方は、昭和から平成・令和にかけて大きく変わり、仕事は楽しめるのが当たり前の世の中にさえ近付いてきています。

仕事は楽しくなくて当たり前と考える悪影響

仕事が楽しくないと考える悪影響

仕事は楽しくないことを当たり前に考えていると、どんな悪影響があるのでしょうか?

仕事への考え方がマイナスだと起きている悪影響を3つ紹介します。

自分の可能性を下げる

仕事は楽しくないものと決め付けているだけで、多くの可能性を失っています。

仕事の成果や給料が上がるチャンス、仕事を通じた人間関係。そして、楽しめる仕事に就けるチャンスさえ失います。

仕事を楽しめていなくても、仕事を雑にこなす人ばかりではないはずです。しかし、楽しい気持ちでモチベーション高く働いている人に比べるとスキルの上達スピードや1つの仕事への意気込みは全く違うものとなってしまいます。

そして、「仕事は楽しくなくて当たり前」と考えているだけで、楽しめる仕事ができるチャンスさえ失っているのです。

仕事は楽しくないという思い込みこそが、楽しい仕事に出会えるチャンスを逃しています。

人生の幸福感を下げている

仕事は楽しくないことが当たり前と思っていると、人生も幸せに生きられません。

反対に、仕事である程度楽しく働けていれば、人生も幸せに感じられるとも言えます。

仕事は人生の大部分を占めている

社会人になると、老後まで週に5日は働きます。

寝る時間を除くと、通勤時間も含めて仕事に費やす時間が圧倒的に多くなりますよね?

一番多くの時間を過ごす仕事が楽しくないと、人生の大部分をつまらなく過ごしているのと一緒です。

「楽しい仕事」と言っても、人それぞれ捉え方は違いますが、少なくとも楽しくないのが当たり前だと考えて働いていては、仕事を通じた幸せを感じられることは遠のいてしまうでしょう。

仕事が楽しくない原因はこの5つ!

仕事が楽しくない原因

今の時代、仕事が楽しくないのは悪影響さえある価値観だと紹介してきました。

では、なぜ今の仕事が楽しめないのか?

主な5つの原因を紹介していきます。

仕事へのやる気が出ない

仕事を楽しめるかは、仕事へのモチベーションが大きく関係します。

仕事へのモチベーションがなければ、どんな仕事も楽しめないはずです。

仕事のやる気が出てこない原因を3つ紹介します。

成果が出てない

仕事で成果が出ていなくてもやる気は出ません。

成果とは売上などはもちろんですが、自分が成長していると感じる気持ちも大切です。

売上は良くても、毎日同じ行動の繰り返しで、スキルアップもできていなければ楽しい感覚は感じられません。

どんなに些細なことでも成長を感じたり、数字で測れる仕事なら無理矢理でも数字を出すことで、徐々に仕事を楽しめるように変わってきます。

やりがいが感じられない

仕事をでやりがいを感じられないことも、やる気をなくし楽しくない原因を作ります。

仕事をすることで、どんな役に立っているか感じられない状態や、サービスそのものが質が低いようでは、どんなに好きな分野でも楽しくなくなります。

仕事へのやりがいも、モチベーションに大きく関わってきます。

自己コントロール感

業務内容の制限が多すぎる仕事も、楽しくない仕事の原因です。

例えば、トップダウンが厳しく全て上から言われるままの業務だったり、1つのミスも許されないような業務や職場環境だと、ストレスが増えるばかりで楽しめません。

仕事を楽しむには、自己コントロール感と呼ばれる、自分で決められる感覚が大切です。

業務内容や職場の環境が制限が多いなら、決定権を持てるかどうかで仕事を楽しめる可能性があるのです。

仕事内容が合わない

人の性格は、大人になってから変えるのはほぼ無理です。

仕事の内容が、自分の特徴と合っていないことも、仕事を楽しめない原因の1つです。

自分の適性に合う仕事か?

人の性格は生まれつき半分以上決まっていて、その他の要素も幼少期の過ごし方で決まります。

社会に出てから多少変わることもありますが、身長が変わらないのと一緒で全く違う性格になることはありません。

人と話すのが苦手なのに営業の仕事だったり、チャレンジ精神旺盛なのに事務や経理など保守的な仕事に就いていたりだと、楽しくなくても当然と言わざるを得ません。

仕事をしていて性格的にしっくりきていない人は、適性に合っていない可能性が高いでしょう。

会社や雰囲気が合わない

会社や社風が合わないことも、仕事を楽しめない原因です。

社内全体の雰囲気はもちろん、特に影響が大きいのが人間関係です。

人間関係のは仕事を楽しむのに重要

人間関係の良し悪しは、楽しさや幸福感に大きく関わっています。

特に、職場に気軽に話せる人がいなくて孤独を感じていると悪影響はひどく、うつや疲れ、病気など、仕事がつまらないだけでなく多くの悪影響があるほどです。

また、上司が厳しくいつもビクビクして働いている環境も楽しめない原因となり、仕事の成果も落としてしまいます。

会社での人間関係が原因で、仕事を楽しめていない人もたくさんいます。

疲れすぎ・ストレス

自分に合った仕事で心を許せる同僚がいる会社でも、疲労やストレスが溜まっていては楽しめるものも楽しめなくなります。

疲れすぎやストレスにも原因はいくつか考えられますが、代表的な2つを紹介します。

残業の多さ

やりがいのある仕事ができていたとしても、睡眠不足になるほど残業が多い状態は、仕事へのポジティブな感情を奪っていきます。

睡眠不足は心へのデメリットが大きく、仕事へのモチベーションや楽しさを奪います。
  • うつが増える
  • イライラが増える
  • 幸福度が下がる

残業をなくすだけで仕事を楽しめるようになる可能性は十分ありますし、転職でホワイト企業に行っただけで毎日楽しく働けている人もたくさんいます。

休日の過ごし方が悪い

休みを取るための休日に正しい過ごし方をしていないことも、仕事が楽しくない原因の1つです。

休みの日にも仕事のやり取りをしてばかりでは楽しくないですし、家に引きこもってダラダラ過ごす休日も良くありません。

疲れを取ることは動かないことではなく、仕事から離れる過ごし方が大切なのです。

運動もせずに家で寝て過ごすような休日ばかりの人は、楽しくない原因として休日の過ごし方も疑ってみるべきでしょう。

仕事が楽しくない人の対処法

仕事が楽しくない人の対処法

仕事を楽しめないのを当たり前に思っている人は、価値観が古いだけでなくデメリットもあることを紹介してきました。

では、いま仕事が楽しくない人はどうすれば良いのか?

対処法を紹介していきます。

目標と成長記録を作る

仕事を通じて自分は何を得たいのか分からない人は、目標を作り記録を付けることでモチベーションを高めることができます。

まずは”本心からの目標”を立てる

  • 「1年で昇給する」
  • 「今年中に売上で○円を達成する」

こののように、会社でなく自分が本心から思える目標を立ててみることが1つめのステップです。

会社の予算があったりしますが、自分が心から考える目標にすることが大切です。人によっては「○年までに独立する」などを目標にするのもアリでしょう。

成長記録を付ける

目標が決まったら、自分が成長した記録を付けることも大切です。

人がモチベーションを保つ上で大切なのが、成長感覚です。

もし目標に届かなくても、必ず成長や能力が上がった点はあるはずです。

結果だけでなく、過程を見たり以前に比べてできるようになったことが目で見て分かることで、仕事のモチベーションも上がり楽しいと感じられるようになります。

目標を立てた上で、自分が成長したことを振り替えられる記録付けは、仕事を楽しめるための解決策になります。

職場での人間関係を作る

職場であまり交流してこなかった人は、人間関係を作ることで仕事自体を楽しめる可能性があります。

既に嫌いと感じている人たちが居るなら別ですが、職場の飲み会やイベントにもあまり参加して来なかったのなら参加してみたり、休憩時間に声を掛けてみるなどして、気軽に話せる仲間を作ることも効果的です。

「何の仕事をするか」も大切ですが、「誰と仕事をするのか」も仕事を楽しむには重要な項目です。

仕事を通じた人間関係を作ってみることも、対処法の1つとして考えておきましょう。

自分に合う仕事に変える

仕事が自分に合わないと感じているなら、自分に合った仕事に変えましょう。

職種の変え方は2つしかありません。

  • 社内で異動する
  • 転職する

今の会社自体には特に不満を持っていないのなら、社内で希望する部署へ移動できないか相談してみましょう。

相談に乗る上司も、辞められてしまうよりは希望を聞いてあげようと動いてくれる可能性があります。

反対に、会社自体に未練もなく特に続けたい気持ちもないなら、転職する方が何かとメリットが大きくなります。

異動か転職か、気持ちが熱い今のうちに行動に移しましょう。

自分にはどんな仕事が合うか分からない人向けの無料診断!

グッドポイント診断

「自分にはどんな仕事が合うかすら分からない」

そんな人もいると思います。

得意なことややりたいことが分からない人は、無料で受けられる適職診断を試してみましょう。

リクナビネクストの適職診断は、無料会員登録だけで、細かい性格分析に基づいた職種を紹介してくれます。

転職サイトなので、その後に具体的な求人も見ることができるので、転職も少し考えている人は、ぜひ試してみるべきでしょう。

リクナビネクストの適職診断はこちら

働きやすい会社に転職する

仕事が楽しいと感じられるようになるには、転職をして会社を変えなければいけない場合も多いです。

  • 残業が多い
  • 職場の雰囲気や人間関係が悪い
  • 仕事の裁量がない
  • 仕事内容に興味を持てない

転職で解消できるなら、楽しくない今の会社・仕事には見切りをつけて転職活動を始めてみるべきでしょう。

転職する将来としない将来を比較してみよう

転職が面倒であまり積極的じゃない人もいるかもですが、長い社会人生活を考えた時、

  • 楽しくない仕事をズルズル続けて結局転職する
  • サクッと辞めて楽しめる可能性がある会社で再スタートを切る

どちらがいい選択になるでしょうか?

終身雇用制度は間もなく終わると言われていますし、20代後半での転職経験率は35%と、社会人数年の年でも3人に1人以上が転職をしているデータもあります。

もし転職に踏み切らず、求人を見るだけで終わったとしても、転職という選択肢が増えることでストレスが減るメリットもあります。

仮に転職した先が合わなければすぐに再転職すれば履歴書にも傷が付かないので、恐れずに求人を見ることから始めてみることをおすすめします。

転職サイトとエージェントおすすめ3つ

転職に踏み切る方や求人を見ることから始めようと思った方のために、おすすめの転職サービスを3つ紹介します。

求人数が多い3社を選んだので、たくさんの候補の中から、自分に合う仕事内容や楽しんで働けそうな職場がきっと見つかるはずです。

dodaエージェント

dodaエージェント

1つめはdodaです。

非公開求人を非常に多く抱えていて、10万件以上の様々な職種の求人を紹介してもらえます。

特に、20〜30代で初めて転職する人や、未経験の職種にチャレンジする人には手厚いサポートが付いているので、安心して転職活動ができるでしょう。

もちろん、まだ考え中の人も無料相談で転職のプロにキャリアの相談をすることもできるので、迷い中でも活用できるサービスです。

dodaエージェントの公式ページはこちら

リクルートエージェント

リクルートエージェント

2つ目はリクルートが運営するエージェント型のサービスです。

求人数は最大規模を持っており、年代や地域を問わず、転職をする人ならほとんどの人が利用できるサービスです。

dodaと同じく、転職のプロに無料でキャリア相談をしてから方向性を決めることもできるので、活用する価値は高いでしょう。

リクルートエージェントの公式ページはこちら

リクナビネクスト(無料適職診断)

グッドポイント診断

3つ目はリクナビネクストです。

自分の性格に合った適職診断ができるサービスとしても紹介しましたが、転職サイトとしてももちろんオススメです。

リクナビネクストはエージェント型じゃなく、自分で求人を見て直接応募するタイプの転職サイトです。

エージェントと違い、サポート面は劣りますが自分のペースで転職活動をしたい人や、企業と直接やり取りする方が性格的に向いている人は、おすすめとなります。

dodaやリクルートエージェントと合わせて利用すると、求人の幅も広がって楽しめる仕事が見つかる確率も高くなります。

リクナビネクストの公式ページはこちら

“仕事は楽しい”を当たり前にしよう

仕事は楽しいを当たり前に

「仕事が楽しくない」を当たり前に考えることのデメリットと理由、そして対処法について紹介してきました。

仕事は楽しくないと考えるのは既に古い価値観。転職もしやすく職業もたくさんある今の時代だと、自分に合う仕事は1つは必ず見つかるはずです。

仕事が楽しくないまま働いても、給料は上がらないし人生でも幸せになれません。

今の楽しくない状況を続けるのか?

それとも、社内で出来ることや転職活動を始めるなどしてイキイキと働ける社会人生活を送るのか?

どちらの将来が自分にとって幸せなのか、考えるきっかけになれたら嬉しいです。

転職で仕事を楽しむなら特徴
dodaエージェント10万件以上の豊富な求人
リクルートエージェント人材最大手リクルートの転職 エージェント
リクナビネクスト無料適職診断もできる転職サイト
転職サイトサービス名求人数特徴無料登録する
リクルートエージェント
リクルート
エージェント
45万件以上業界最大手の
圧倒的な実績
詳細を見る
dodadoda20万件以上年収査定など
豊富なコンテンツ
詳細を見る
リクナビネクストリクナビ
NEXT
8万件以上累計登録者
1,000万人以上
詳細を見る
スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

「人生の生産性アップ」をテーマに、仕事やスキルアップに関する情報を発信しています。【経歴】明治大学→不動産系ベンチャー→WEBマーケティング。WEBマーケティングの仕事をしつつ、転職や勉強方法などについて更新しています。