当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
2019年3月合格!Google アドセンス審査合格 5つのチェック項目
ブログやサイトを収益化するにあたって、避けて通れないのがGoogle Adsense(グーグルアドセンス)。近年審査が厳しく受かりにくくなったと言われており、
このページへ来た皆さんは、どうやれば審査に受かるのか?悩んでいるのではと思います。
Google アドセンスの審査では記事がいくつとか文字数がいくつといった明確な基準は公開されておらず、非常に複雑な方法で審査をしていると言われております。
私は1度審査に落ちた後、いくつか改善をして
2019年3月に無事合格を勝ち取りました!!
今回は、不合格から受かるために何を直したのか?何をチェックをしたのか?その方法について2019年3月時点での最新情報を解説します。
Google アドセンス合格時の状態は?
Google アドセンスの審査に合格した時、ブログは以下のような状態でした。
- 記事数:27記事
- サイト公開からの日数:5ヶ月
- PV数(月):300
- 他アフィリエイト:掲載なし
- サイトマップ:作成済み
- プライバシーポリシー:設置済み
- 問い合わせフォーム:設置済み
- 画像:フリー画像、自分で撮った画像のみ掲載
- 記事平均文字数:2000文字前後
他サイトでも言及されているように、記事数はある程度の文字数で30記事程度欲しいという点を意識し、、プライバシーポリシーの設置などは必ず行うようにしました。
画像は無い方が良いとする記事も見かけますが、アイキャッチ画像やその場でしか撮れない画像など、記事を書く上で説得力や分かりやすさに繋がり、無断転載ではない写真は掲載していました。
Google アドセンス合格へチェックする項目5つ
Google アドセンスの合格基準を一言で表すとしたら、
Google アドセンスのポリシーに遵守し、
オリジナリティのあるサイト
この一言に集約されるでしょう。ルールを守っていて新しい情報を伝えている事が大切です。
しかし、意味は分かっても、やはり抽象的ですよね。
私も、意味は分かるけど、結局どんな記事なの?って私もひたすら考えました。電車の移動中もご飯を食べている時も・・・どうやったらGoogle先生に認めてもらえるのか?悩みに悩んだのですが、
本記事のようなGoogle アドセンス合格方法を取り上げたブログや、Google アドセンスの規定を何度も見返す中で、アドセンス合格でキーとなるポイントはおそらくコレかな?と感じる項目があります。
不合格からどのように修正を加えたりチェックをして合格をしたのか、その方法をご紹介します!
※Googleの公式な見解ではなく、あくまで個人的に感じた見解となりますので、その点はご了承くださいませ。
不合格時点の状態
この度無事に合格する事が出来ましたが、以前に1度不合格となっております。
不合格時点の状態はこんな感じ。
- 記事数:10記事
- サイト公開からの日数:2ヶ月
- PV数(月):30前後
- 他アフィリエイト:掲載なし
- サイトマップ:未作成
- プライバシーポリシー:設置済み
- 問い合わせフォーム:設置済み
- 画像:フリー画像、自分で撮った画像以外も掲載
- 記事平均文字数:1500文字前後
プライバシーポリシーやお問い合わせフォームはしっかりと設置しており、文字数は2000文字に行くか行かないかといった状態でした。
不合格からGoogle アドセンス合格に向けて行った方法とチェックした項目を紹介します。
方法①:文字数を増やす
Google アドセンスの審査にあたり重要な要素、
オリジナリティ・独自性があり、価値のあるコンテンツ
それを満たす1つの要素として考えられるのが文字数です。
100文字だけでオリジナリティもあり、説得力のある記事を書こうとしてもほぼ不可能ですよね。
そのため、1記事2000文字以上でも最低は書くようにし、過去の文字数の足りない記事は追記をするなど修正を加えました。
また、反対に、記事の特性上どうしても数100文字しかいかない記事(画像多めのもの)は一時的に非公開にし、平均の文字数が多くなるよう修正しました。
方法②:記事数を増やす
①の文字数と同じ理由で「オリジナリティ・独自性があり、価値のあるコンテンツ」にする方法として、記事数の多さも必要かなと思われます。
実際、10記事に満たなくとも合格しているといった声も聞こえてくるので必須項目では無いと思われますが、合格の可能性を高めるのであればある程度の記事数がある方が有利と思われます。
私の場合も、記事数を増やした事がサイトとしての安心感に繋がったのかな?と自己分析しております。
方法③:類似サイトのチェック←重要!
これ、結構重要です!
合格時点の記事数は、27記事だったのですが、実は申請をする前は35記事くらいアップしていたんです。
では、なぜ減らしたのか?
それは「コピーと疑われる可能性がありそな記事」を非公開にしたから。
転載やコピーだと疑われる可能性を極力無くしたのです。
誰でもブログやWEBサイトを始められるこの時代において、グルメサイトも旅行サイトも、気付かない内に他のサイトと似た内容の記事になっている可能性があります。
何も見ずに自分で書いた記事でも、同じ単語が多くなっていたり、さらには接続詞や「て・に・を・は」程度でも、世界中のWEBサイト情報が集まるGoogleが自動的にコピーだと認識してしまう可能性が大いに考えられます。
でも、どうやって調べるのか?
類似サイトを調べる時に使用したのが、コピペチェックツール
無料コピペチェック「CopyContentDetector」
このCopyContentDetectorには本当に助けられました。
記事をペーストするだけで、類似サイトを検索してくれる素晴らしいツールです。
調べる方法としては、コピペチェックをし、「一致率」の部分を30%以下に保つよう工夫しました。30%というのは他の受かっている記事を元にして調べた結果に導き出した私なりの目安です。
もし「一致率」が30%以上になっていたら、緑色の「詳細表示」から、どこが類似箇所として判定されているのかを調べます。
記事の中の何の単語が他サイトと被っているのかが分かるので、オリジナリティのある記事になるよう、自分なりの意見を記事内に加え、価値あるサイトとして認められるよう修正を加えました。
コツは、例えや具体例を書き加える事で使う単語の傾向が変わるため、一致率も低くなりやすいです。
自分の言葉で綴った文章だとしても、同じようなテーマを書いていたり、たまたま使っている単語が似ているために疑われてしまうのは運が悪いとも言えますが、確実にGoogleアドセンスの合格を目指すのであれば対策するべきかなと思います。
また、この対策をすると文字数が増え記事の質も上がるので、二重にも三重にも効果のある方法ですね。
方法④:禁止コンテンツに触れないか確認
禁止コンテンツの抵触も知らない内に当てはまることがありそうです。
Google アドセンスは、コンテンツポリシーの中で、禁止コンテンツ=審査に通らないコンテンツを定めています。
例えばマッチョな男の人が上半身裸で写る写真のように、一見問題なさそうではありますが、ポリシーに抵触しそうだなと少しでも感じるものは削除するか違うものに差し替えるなどの対応をしました。
記事のテーマとなっていなくても、何かの比喩や表現の中で出てしまう単語も、コンテンツポリシーに触れそうな単語を徹底的に無くしました。以下リンクより禁止コンテンツを確認してみてください。
方法⑤:YMYLが含まれる項目をチェック
YMYLという項目、ご存知でしょうか?
もしかしたらYMYLが原因で審査に受かりにくくなっている可能性があります!
YMYLとは、「Your Money or Your Life」の略称で、GoogleがSEOの品質を評価するガイドラインでより高品質の内容を求めているジャンルとなります。
具体的にどのような項目が対象かというと、
- 通過、税金、投資、ローンなどお金に関すること
- 病気や薬など、健康に関すること
- 法律に関すること
- 公的機関に関すること
以上に該当する項目はGoogleから高い品質を求められる項目となり、Google アドセンスの審査も通りにくくなる事が予想されます。
私の記事も、「生産性を科学する」という特性上、どうしても脳内物質がどうとか、ストレスホルモンが・・・とか、書いている単語が健康に関すると思われるかもな?という内容がありました。
Google アドセンスの審査では、目視でなくAIなどで自動チェックしていると思われる(個人的見解)ので、該当しそうな単語を言い換えてみたり、一時的に非公開にするなどの方法を取り、ブログ全体でYMYLに関する内容の比率が下がるようにしました。
もしYMYLに関わるブログで合格を目指すのであれば、記事や文字数を増やす事で説得力を高めたり、運営者情報を充実させ信用してもらうなどの対策が必要と思われます。
Google アドセンス合格がゴールじゃない!
近年どんどん厳しくなっているというGoogle アドセンスの審査。私も不合格になってから、どうしたら受かるのか?受かるための方法を毎日のように考え、様々なブログを読んだりと試行錯誤をしておりました。
ただ忘れてはいけないのはGoogle アドセンス合格は決してゴールではないという事。
皆さんも合格した先にあるブログの収益化であったり、価値のある情報を提供するために合格を目指していますよね。アドセンス合格はあくまで通過点に過ぎませんし、小手先の方法やテクニックにとらわれず、価値のある情報を提供していればGoogleも認めてくれるはずです。
私もまだまだ目標には程遠い状態にありますが、Google アドセンス合格は一つの通過点として、今後も価値のある・世の中に必要とされる記事や情報を発信していけたらと思います。
Google アドセンス合格を目指すあたなに、この記事が少してもお役に立てましたら嬉しいです。